生活を素敵に変えるノウハウ満載|生活に便利な情報を伝えています

世の中には知らない情報が沢山あります。知って得する情報ばかり紹介しています



JCOMを速い回線?(IPv6アドレス利用)に申し込んでみた|結果私の力量不足?JCOMのIPv6接続は断念

 

 

 

新しい無線LANルーターNEC Aterm PA-WG1800HP4)購入

 

 

前回記事参照⇒JCOM速いよ?充分。環境を換えてJCOMでも爆速になった方法

 

こちらも参考になるでしょう

kelvinvalleypark.info

 

JCOMのインターネット回線スピードが遅いと嘆いている人はまずHDDを疑った方がいいという話をしました。

 

 

我が家にはバッファロー(AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4 4千円前後)の無線LANルーターがありますが、有線LAN(HUB)速度が10/100Mbpsなので、どう頑張っても速度が出ないわけです。下りで25Mbps前後がやっと。

  

でも以前使っていたコレガの無線LANルーターならもっと速い速度が出ていたはず、ということで調べた結果、やはりコレガの無線LANルーターの方が、有線LAN接続においては有線LAN(HUB)速度が 10/100/1000Mbpsなので速かったわけです。

  

そのコレガの無線LANルーターが2009年に購入して10年近く使ってとうとうご臨終なさった話もしましたね。

 

そして新しく購入したのが下の写真。

 

↓今日届いたのがコレ 

JCOMを速い回線?(IPv6アドレス利用)

 NEC Aterm PA-WG1800HP4 楽天リンク 楽天価格6,325円(税込)

  amazonリンクはコチラ

 

 スペック等やなぜこれにしたのかなどは前回記事でも話したので、詳細は割愛しますが、有線LANは100/1000Mbps、無線LAN規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac対応なので、少なくともバッファローの4千円代の安物よりかは通信環境が速くなるはず。

 

この新しい無線LANルーターのスペックで気になるのは「IPv6 IPoE」、「IPv4 over IPv6」に対応というところですが、それに関しては後述します。

 

 同梱されている部品などはいたってシンプル。

NEC Aterm PA-WG1800HP4同梱

 ・本体

・電源アダプター

・カテゴリ5eケーブル(20cmくらい)

・土台用の部品

・取扱説明書

 

前回記事で紹介したYOUTUBEモンブランさんの話によると、NECは電気的なノイズを低減する特許を沢山持っているのでアンテナは中に内蔵されてても問題ないとのことでした。

 

 

高いやつだとアンテナの主張が凄くてまるでカニのようだ。

高いルータ

 

 

 まあ今回のNEC無線LANルーターは6千円代とお安い物なので、なるべく余計な部品は付いていないということなのでしょう。

 

 

 

 

 

 

J-CON回線でNECルーターを設置

NECルーターに早速交換しました。普段はPCの電源を入れっぱなしで無線LANルーターを交換していますが、今回新たに買ったばかりということもあり、説明書に書いてあった通り、PCの電源を一旦落として接続するという真面目なセッティングを心掛けました。

 

起動してなんなくインターネットに繋がり、特にこれと言って難しい設定も無し。

 

無線Wi-Fiの設定でスマホにパスワードを入れる際にひたすらPINコードを入れて設定できない!という事態に見舞われましたが、PINコードとは別に無線接続用のパスワードが別にあったということで問題なし。

 

 ナイナイの岡村隆史が出てきて「もうまんた~い」と叫びそうなくらい無問題。

 

無問題

 

 PCを起動して早速スピードチェックをしてみました。

 

バッファロー無線LANルーターも設定を見直して下り速度でここまでは出るようにはなっていました。

 

以前のJCOMの速度

 

 

 ↓今回購入したNEC無線LANルーターの数値

NECルーターのJCOMの速度

 下り180Mbps。上りが6.6Mbpsなのでちょっと不安ですが、計測するたびにここは変わる(だいたい10Mbps前後)ので多分問題ないのでしょう。

 

 

体感的にはバッファロー無線LANルーターからは明らかに速くなった感はあります。

 

まあその前に使っていたコレガの無線LANルーターの速度に戻っただけですが。

 

 一応Googleで「スピードテスト」と検索すると出てくる「インターネット速度テスト」も実行してみました。

 

googleスピードテストでのJCOMの速度

 

↓結果

googleスピードテストでのJCOMの速度

やはりアップロードがちょっと遅い?

とりあえずウェブサイトの閲覧などは速くなっているので大丈夫だとは思うけど。

 

 

念のためイーサネットの状態も確認してみると、速度のところが1Gbpsになっていたので安心。(まあ当たり前ですが)

 

JCOM回線のイーサネットの確認

 

イーサネットの速度が1Gbpsになっているので、今後JCOMが光回線接続に変わっても問題なく対応できるということがわかりましたが、IPV6接続は「ネットワークアクセスなし」になっています。

 

 

JCOMのIPV6接続とは?

 

まあJCOMの契約が320MなのでIPV4接続だけにになっているのは当然なのでしょうけど、JCOMの回線ってIPV6接続に変更とかすると何か変わるのか?

 

 JCOMのIPV6接続ってなんぞや?

 

現在一般的に使われているのがIPV4接続で、IPV6は速いというのは何となくわかりました。

 

JCOMは一部では戸建て契約のみ光回線契約を試験的に行っているという噂も耳にしました。

 

現在320Mの契約の場合、IPV6に変えることは出来るのだろうか?

 

また、IPV6に変更することで現状よりスピードアップしたりするのだろうか?

 

それで調べて出てきたのがコレ。

 

家庭内ネットワークサービス|IPv6アドレス利用 | JCOMサポート

JCOMのIPV6説明

 

JCOMの320M契約をしていればIPv6を使える!

 

ということ。

 

 320M契約をしていればIPv6アドレスは無料で利用できるようだ。

 

ということでJCOMIPv6アドレス利用サービスに早速申し込んでみた。


 

 JCOMのIPV6説明

 ↑説明によれば申し込み後すぐ使えそうだが?

 

 JCOMの説明で良くわからないのが、申し込みをしたら後日使えるようになるのか?WEB上で申し込みの申請後にすぐ使えるようになるのか?ということ。

 

普通ならメールが届いて何時から使えるなどの説明があるが、このIPv6アドレス利用サービスの説明を読む限りでは申し込み後にケーブルモデムのリセットをすればすぐ使えるようなニュアンスだ。

 

再度JCOMでIPv6を申し込もうとすると以下のエラーが出た。

 

JCOMのIPV6申し込み

もう使えるん?どうなん?

 

ネットで情報を探していると、実際にIPv6のサービスに変更した人たちの記事がいくつか見つかった。

 

それらによると、IPv6に申し込み後モデムやルーター、PCの電源オフ後10分経って電源ONでIPv6のアドレスを取得することができるらしい。JCOMの説明通りですね。

 

ただし中にはアドレスの振り分けが上手くいっておらず、JCOMのサポセンに対応してもらったらIPv6アドレスが使えるようになったとの話もあった。

 

これら一般人の記事は2014年の物で、当時のルーターIPv6に対応したモデルじゃなかったりして結構苦労されていましたが、私のNEC無線LANルーターは「IPv6 IPoE」、「IPv4 over IPv6」に対応なので、JCOMのアドレス分配さえちゃんと行われれば問題なく使えるはず。

 

 

 

 結局駄目だったのでJCOMのサポセンにメールで問い合わせた

 

 

ルーターを設置したのが夜でサポセン電話時間終了の為、メールで問い合わせをすると、翌日午前中にJCOMサポセンから電話が来た

 

サポセンのお姉さんの言う通りにモデムの電源オフ⇒オンをしてJCOM側から見てもらったらIPv6のアドレスは割り当てられているとのことで、間の無線LANルーターを介さずにJCOMモデムからPCへ直接LANケーブルを刺してみてくれとのこと。

 

JCOMモデム(SurfBord SB6180)--------→PCへ直結

 

そうするとイーサネットの接続状態が、

 

JCOMのIPV6イーサネット確認

IPv4、IPv6共に「インターネット」という表示になった。

 

 

だが、間にNEC無線LANルーターを介すと

 

JCOMのIPV6イーサネット確認

こうなる。IPv4のみ接続(認識)されるという状況だ。

 

 

とりあえず問題の切り分けはできた。

 

●IPv6の情報(信号?)は我が家のJCOMモデムまでは来ている。

無線LANルーターを使うとIPv6を認識しない。

 

そういえばJCOMのサポセンのお姉さんが

 

「JCOMのIPv6はデュアルスタック方式なので、NEC無線LANルーターがデュアルスタック方式に対応しているかそちらで調べてみてください」

 

と言われていた。JCOMの評判は色々とよろしくないが、過去に何度かサポセンのお姉さんと話した限りでは非常に好感がもてる対応だ。

 

NECのどこに問い合わせれば良いか電話番号2か所と対応時間まで教えてくれた。

 

他社のサポートセンターの電話番号とか対応時間まで教えないよフツウ。JCOMとNECは仲が良いのか?

 

私はJCOMの回し者でも何でもないが(ほかの記事見れば判ると思うけど?)今回のJCOMのサポートの対応は恐れ入るほど完璧としか言いようがない。

 

悪い企業イメージを払拭しようという企業努力なのかも?

 

それで、Aterm PA-WG1800HP4はデュアルスタック方式に対応しているのか否かを調べてみたけど、特にこれといった情報は出てこなかった。

 

 日曜日はNECのサポセンが休みという話をJCOMのお姉さんから聞いていたので、NECに問い合わせる前に自分で色々無線LANルーターの設定を変えてみようと試みた。

 

 

 

自分でPA-WG1800HP4の設定変更をするも、、、、

 

 ウェブブラウザで無線LANの設定を色々と変更できるけど、値段相応であまり多くのセッティングが出来るわけではないようだ。

JCOM回線のNECルータの場合



 

前に使っていたコレガの無線LANルーターはもっと設定が多岐にわたっていましたからね。

 

それでNECのWEBサイトを見ながらIPv6に関連した設定を片っ端にやってみたが、IPv6を認識することはなかった。

 

JCOMのお姉さんが言うデュアルスタック方式に対応していないのか?

 

PPPoEやIPoEなどが関係しているのか?良くわからなかった。

   

 ↓IPoEとPPPoEの違いに関して詳しくて分かりやすい説明

www.ntt.com

 

 デュアルスタック方式に関しても調べてみましたが、簡単に言うと「単一の機器においてIPv4IPv6を同時に動作させることができる仕組み」とのこと。

 

NEC Aterm PA-WG1800HP4は「IPv4 over IPv6」に対応なので、これがデュアルスタック方式のようだけど?

 

とりあえずNEC無線LANルーターを介さずに直接JCOMモデムからPCに接続してIPv6に変えると回線の速度が上がるのかを計測してみた。

 

 

 

JCOMモデムSurfBord 6180からPCへ直接LANを刺してIPv6の速度を測定

 

申し遅れたけど、我が家で使用されているJCOMモデムはモトローラ製の

SurfBord 6180というモデム。

 

SurfBord 6180というモデム

 

 LANポートは一つしかないのでルーター機能や無線機能は無いですね。

 

まあJCOMは無線LANルーターを毎月貸し出し「J:COM Wi-Fi月額500円(税抜)」でしっかり商売してますから標準のモデムはルーター機能や無線機能が無いのは当たり前なんですけど。

 

 

それで再度、NEC無線LANルーターを介さずにJCOMモデムから直接PCへ接続しなおしてみました。

 

 

JCOMモデムから直接PCへ接続

イーサネットの状態もIPv4IPv6を認識しています。

 

 

この状態でスピード計測を行った。いつも通りのhttps://fast.com/です。

 

JCOMスピードテスト

下り200Mbpsで上り9.0Mbps

 

NEC無線LANルーターを介してIPv4で計測した時は180Mbpsだったので若干速くなった?と思ったけど、何度か計測してみると下りが170Mbps~200MbpsでIPv6IPv4の違いは無さげ。

 

 

ということで結論。

 

JCOMのIPv6に変えても対して速度は変わらなかった。

 

ただこれはJCOMが悪いのではなく、私のPCが10年近く前の物だからという可能性もある?

 

とりあえずIPv4からIPv6への過渡期ということで色々と規格が交錯しているようですが、まだ我が家には不要なのかも。オンラインゲームとか全くやらないですしね。

 

200Mbps前後有ればネットサーフィンや4K動画なども全く問題なく観られるので、あえて光回線に変える必要も感じませんでした。

 

 

光回線導入を検討した場合

 これから光回線を入れれようかな?という人はこれらの回線を検討されてみてはいかがでしょうか。

 

NURO光 ソニーネットワークコミュニケーションズ(So-net)提供の超高速のブロードバンド回線。 最大2Gbps SoftBankと提携)

  

@nifty光 (最大1Gの高速回線。 auセット割引で月額料金最大1200円割引。 NTT東西のフレット回線を利用したコラボ回線なのでエリアが広いのが特徴。

  

ドコモをお使いなら【ドコモ光】 “ドコモ光”の光回線なら、24種のプロバイダから選択可能

 

光ファイバーならauひかり (利用可能エリア拡大中のauのインターネット回線 auひかり。auスマホを使っていれば月々のスマホ料金が割引になります。他社回線から乗り換えると最大110,000円も還元)

 

光回線にすれば最大で1GBps出るそうですが、夜になるとADSLより遅くなるという話もよく聞きます(それによるクレームも多い)。

 

NURO光 は10Gbpsのサービスも開始しているようですが、その速度を享受するには10GBASE-T対応のLANカード、カテゴリ6A以上のLANケーブル、10Gbps対応のルーターやHubが必要なので、ちょっと出費が必要。

 

 JCOMが遅いという噂に振り回されている人は前回記事と合わせて読んでください。200Mbpsくらいは出るので全然問題ないです。 

普通にインターネットを使う分にはJCOM全然速いです。

 

 

 

10GBpsの契約をした場合、どんな設備が必要か?

 

気になったので10GBASE-T対応のLANカード、カテゴリ6A以上のLANケーブル、10Gbps対応のルーターやHubに関して2019年11月現在の価格をそれぞれ調べてみました。

  

 

 

LR-LINK PCIe x4 Gen2接続 10Gbps対応 シングルポート 有線LANカード  

 アマゾン価格9,686円

 

 QNAP(キューナップ)QNAPの10 GbEネットワーク拡張カード QXG-10G1T

 アマゾン価格13,980円

 

 10Gb PCI-E NICネットワークカード, デュアルRJ45 ポート, 10Gbase-T LANカード

アマゾン価格32,110円

 

 

 Synology E10G18-T1 RJ45 10GbE 1ポート LANアダプタ

 楽天最安値18,084円

 

 LANカードが10Gbpsに対応していないといくら回線に10Gbpsのスピードで信号が来ていてもPCは認識できませんね。

アマゾンと楽天で探してみたところ一番安くても1万円近くするようです。

 

 

カテゴリ6A以上のLANケーブルは長さにもよりますが千円~2千円程度なのでそんなに問題無いですね。

 

次に10Gbps対応のスイッチングを探してみました。

 

 

 

 QNAP 10GbEスイッチ 8ポート 10G SFP+ 4ポート 10G BASE RJ45 4ポート 

楽天最安値60,907円

 

高っ!

 

価格コムで絞り込んだのがこれ

 

f:id:sho_z120845:20191117172645j:plain

詳細スペックはわかりませんが、5千円以上するみたいです。

 

10Gpbs 契約にしたとしてNURO 光 10Gの場合は光回線の終端装置(ONU)が無線機能のあるようなので無線ルーターを購入する必要がありませんが、仮に10Gbps 対応の無線LANルーターを購入するとして、

 

 

 NETGEAR WiFi 無線LAN ルーター AD7200 接続台数 72台 トライバンド NighthawkX10 R9000-100JPS

 アマゾン価格46,460円

 

 

BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WXR-5950AX12 Wi-Fi6 11ax/11ac AX6000 4803+1147Mbps 

アマゾン価格38,182円 

 

 

 これくらいしかHITしなかった。

 

しかもよくよく調べていくと10GBASE-T対応のLANカードに対応するためにはPCIスロットの形状が違うため、マザーボードもそれ相応の物にしなければならず、マザーボード交換、CPU交換などなんだかんだPCのパーツ総とっかえになるようです。

 

そうなってくるとド素人ではどうにもならないので、アプライドネット G-Tune のようなBTO専門のPCパーツ屋さんに相談するしかありません。

 

 結局10Gbpsの回線を使いたくてもそれなりの出費は覚悟しなくてはならないのですね。

 

 

 

F