生活を素敵に変えるノウハウ満載|生活に便利な情報を伝えています

世の中には知らない情報が沢山あります。知って得する情報ばかり紹介しています



ヘッドライトの黄ばみ、曇り、くすみ、汚れを新車のように綺麗にする方法

 

 

 

 

 

 

 

10年も同じ車に乗っているとやはりヘッドライトが黄ばんだり、くすんだり、カビのような汚れがこびりついて、曇ってきて困りませんか?

 

 

私のホンダストリームも平成13年に買ったのでもう10年も乗っています。

 

 

数年前までヘッドライトはきれいだったのですが、一旦汚れがこびりつくと、真っ白に白濁して、明らかに光量が落ちてきていました。

 

 

その話を某大手カーショップチェーンに相談したら、

 

「それは中から白濁しているので、外側をいくら研いてもダメ。当店のヘッドライトカスタムをやれば解消するので相談してください」

 

 

と言われた。

 

 

このチェーン店、売り込みが激しいので、半信半疑でその売り込み話は聞き流した。

 

 

『ダメ元で一回DIYで自分でやってみるか、、、』

 

 

いきなりショップに頼んで高いお金を取られる前に、自分で試してダメならショップに頼むか、ヤフオクでパーツを探すことにした。

 



 

それで試したのが、600番の耐水ペーパー。

 

 

正直大失敗だったが、大成功とも言えた。

 

 

600番の耐水ペーパーだと、結構深いキズが付くことが判った。他の車種は知らないが、ストリームのヘッドライトはガラスではなくプラスチックということだ。だから汚れ易いし、黄ばみ易いとも言える。

 

(調べて判ったのですが、この変色は紫外線による樹脂の変色であったり、

HID化することによって熱量が変わり変色することがあるようです。)

 

 

 

表面のカビのような汚れは全部取れたが、600番だとキズだらけで以前より増してヘッドライトは真っ白に白濁してしまった。

 

 

たまたま半年毎の定期点検だったので、その状態でディーラーに持っていくと、ホンダのメカニックから、

 

 

「ヘッドライトどうしました?大丈夫ですか?」

 

 

と、心配されたが、

 

 

「いいえ大丈夫です。自分で直せますから」

 

 

と自信満々に答えた。

 

 

 

この記事をここまで読んで下さった方。私がなぜ自信満々で答えたのか?大失敗なのに大成功とは?

 

 

つまり、キズだらけになったのは大失敗だった。しかし某カーショップ店員の話を思い出してほしい。

 

 

『ヘッドライトは内側から白濁する』

 

 

はとんでもない大嘘だったのである。いや、その店員が知らなかっただけなのかもしれないが、店員の言うことをそのまま真に受けていたら高い出費をされられるところでした。(※状況により内側から変色することもあるそうです)

 

 

ヘッドライトは外側を研けば綺麗になる!

 

 

そう確信した私は、一心不乱にヘッドライトを研きました。

 

 

左側のヘッドライトは600番から研いてキズだらけになったので、右側のヘッドライトは800番から研くことにしました。

 

 

結果は上々!

 

 

見事に汚れ、黄ばみ、くすみは取れたのです。

 

 

その調子で左右とも、

 

 

800番→1000番→1500番→2000番と耐水ペーパーの番手を上げて、

 

磨きに磨きました。

 

 

最後にヘッドライト用のコンパウンドで研いて終了。

ヘッドライト用のコンパウンド

は 某大手チェーン店でも手に入ります)

 

さらに樹脂復活剤のコーティングをするとより透明度が増します。

 

 ↓私が使っているコーティング剤はコレ。めちゃめちゃ透明度が増します。

 

 

ここでポイント。

 

 

●800番で研いてもまだ小キズは付きやすいので、最初は1000番がオススメ。1000番で汚れや黄ばみが落ちないようなら800番にする。(小傷がつきますのであくまでも自己責任でお願いいたします)

 

 

コンパウンドはヘッドライト用じゃなくても目が細かければ良いと思うができたらヘッドライト用で売られているものが確実でしょう。

 

 

●白濁してどうしようもないと言う方にはオススメするが、まだ割とヘッドライトが綺麗な場合はあまりオススメできない。何故なら、必ずと言っていいほど小キズはつく。

 

 

●バフ掛けなどの工具がある人は楽に研けるかも。事実、外国のスーパーカーをレストアする時にバフ研磨して黄ばみや汚れを取っているディスカバリーチャンネルを見たことがある。(バフがけで熱を帯びる場合はプラスチックの変形も考えられる為要注意)

 

 

 

※ヘッドライトは安全運転に関わるパーツなので、自己責任でお願いします。失敗して白濁→光量低下→交通事故になっても、当ブログは一切責任を持ちません。

 

 

まあ、なんでも試してみるもんですね。

 

 

一心不乱に研いた所為で、ほぼ新車並の透明度を取り戻しましたよ!

 

耐水ペーパーはその辺のホームセンターでも売っていますが

 

いちおうリンク張っておきますね

 

耐水ペーパーセット

 

↓2年経ってどうなったか?ヘッドライトを磨いてコーティングしたその後の

記事です。

hikkoshi.hatenadiary.com

 

こちらの記事も参考にしてくださいね!

 


車のバッテリーを長持ちさせる方法

自家用車に地上デジタルチューナーを自分で取り付ける為に必要な各種情報

 

DIYでウィンドウモールを作る


DIYで使う各種ツールDIYで使う各種お勧めツール


自家用車をDIYで改造するのに持っていて損は無い本の紹介DIYの役に立つ雑誌紹介


ホイール、ヘルメットなどに塗って 剥がせることが出来るスプレー塗料ホイールなどに塗ってはがせるスプレー フォリアテック


自動車保険に出来るだけお金を掛けたくないので一括見積もりしてみました自動車保険をよりやすく、さらに楽天ポイントも稼ぐ方法


超扁平タイヤやホイールに傷を着けたく無いときに使う非金属タイヤチェーン緊急時にも大活躍!大口径ホイール扁平タイヤに簡単且つつけても傷がつきづらい 非金属タイヤチェーン


オートソックの適合タイヤサイズまとめ(2014年版)オートソック適合タイヤサイズ一覧


アルミなどのホイールに傷付かないタイヤチェーン大口径ホイール扁平タイヤに簡単且つつけても傷がつきづらい 非金属タイヤチェーン


車に塗って個性を出す塗料色々車用 塗料クラック塗装 エイジング塗装に関する情報


カーLED化!自分の車の純正ランプをDIY交換したいときに読む記事車幅灯(ポジションランプ)ナンバーランプ などを自分でLEDに取り替える



DIYでデッドニングを楽しむ その1DIYでデッドニング その1【概要】


DIYでデッドニングを楽しむ その2DIYでデッドニング その2【内張りはがし】


DIYでデッドニングを楽しむ その3DIYでデッドニング その3【社外スピーカーを取り付けるバッフルボードとは?】


DIYでデッドニングを楽しむ その4DIYでデッドニング その4【ドアパネルのブチルゴムを除去】


DIYでデッドニングを楽しむ その5DIYでデッドニング その5【ドアパネルのブチルゴムを除去】


DIYでデッドニングを楽しむ その6DIYでデッドニング その6【制振シートを張る】

この記事が役にたった!

↓という方はポチッ!と応援願います

 

生活・文化 ブログランキングへ